JLPT-N2: Lesson 1
overview:
In this lesson of the N2 class, we'll be looking at the usage of がち・気味 and げ.
We can use がち to express tend to; tendency to.
気味 can be used to express that something looks or seems to be a certain way.
げ to express this seeming, giving the appearance of.
気味 ・ ぎみ
がち
breakdown
We can use がち to express:
tend to; tendency to..
It means something that's done often. It is usually used to describe something negative.
structure
verb masu form ます + がちの + noun
examples
1. I tend to catch colds lately.
1. 最近、風邪を引きがちだ。
1. 最近、風邪を引きがちだ。
2. Because cars are used to get around everyday, people tend to lack exercise.
2. 毎日車で移動していると、運動不足になりがちだ。
2. 毎日車で移動していると、運動不足になりがちだ。
移動 ・ いどう ・ movement; travel
3. Beginners tend to make this kind of mistake.
3. この種の間違いは初心者にありがちことだ。
3. この種の間違いは初心者にありがちことだ。
種 ・ たね ・ kind; variety
初心者 ・ しょしんしゃ ・ beginner
4. Tanaka tends to take leave recently, I wonder what's happening.
4. 最近、田中さん休みがちだけど何かことはかな。
4. 最近、田中さん休みがちだけど何かことはかな。
5. I tend to forget ideas that suddenly came to mind, so I'd always save it in my memo.
5. ふと浮かんだアイディアというのは忘れがちだから、必ずメモに残すことにしている。
5. ふと浮かんだアイディアというのは忘れがちだから、必ずメモに残すことにしている。
ふと浮かんだ ・ ふとうかんだ ・ suddenly came to (me)
残す ・ のこす ・ to save
気味(ぎみ)
breakdown
We can use 気味 to express:
something looks or seems to be a certain way; feels a little...
structure
verb masu form ます + 気味だ
Noun + 気味だ
examples
1. Feels like I got fatter.
1. 最近太り気味だ。
1. 最近太り気味だ。
丸 ・ まる ・ Circle
2. Felt a bit tired recently that's why I wanted to go on a trip.
2. 最近疲れ気味だから、旅行に行きたい。
2. 最近疲れ気味だから、旅行に行きたい。
3. It seems like the cherry blossoms will be late this year.
3. 今年は、桜の開花が遅れ気味のようだ。
3. 今年は、桜の開花が遅れ気味のようだ。
開花 ・ かいか ・ Blooming
4. Feels like I got a cold recently, I'll go home early to take a rest.
4. 最近風邪気味だので、今日は早く帰って寝ますね。
4. 最近風邪気味だので、今日は早く帰って寝ますね。
げ
breakdown
We can use げ to express:
seeming; giving the appearance of..
structure
i-adj い + げ
na-adj な + げ
examples
1. She seems happy.
1. 彼女は嬉しげだ。
1. 彼女は嬉しげだ。
2. He seemed uneasy after hearing the news.
2. そのニュースを聞いて、彼は不安げな顔をした。
2. そのニュースを聞いて、彼は不安げな顔をした。
不安 ・ ふあん ・ Uneasy
顔をする ・ かおをする ・ Make a face
3. We took a old family photo out from the warehouse. It seems that father felt nostalgic looking at the photos.
3. 倉庫の中から古い家族の写真が出てきた。父に見せると、懐かしげにその写真を眺めていた。
3. 倉庫の中から古い家族の写真が出てきた。父に見せると、懐かしげにその写真を眺めていた。
倉庫 ・ そうこ ・ Warehouse
懐かしい ・ なつかしい ・ Nostalgic
眺める ・ ながめる ・ To look at; watch; stare; gaze
4. When I tried to go out, my dog let out a sad voice "Kuuun~".
4. 外に出ようとすると、うちの犬は悲しげな声「クゥーン」と鳴く。
4. 外に出ようとすると、うちの犬は悲しげな声「クゥーン」と鳴く。
鳴く ・ なく ・ To call; cry; make a sound (animal)