JLPT-N3: Lesson 3
In this lesson, we'll be looking specifically at the usage of ようにしている、ようにする、ように、 ために、ようになる &ようになっている.
ようにしている
We can use ようにしている to Today, we explore on how it could be used to describe:
(as if; seems; look like; appears like)
This implies that the speaker is trying hard to do something. It is often used with:
毎日〜ようにしている
毎朝〜ようにしている
必ず〜ようにしている
絶対〜ようにしている
できるだけ(As much as possible)〜ようにしている
1. 毎日、新しい漢字を覚えるようにしている。
2. ゲームは1日2時間以上しないようにしている。
3. 毎朝、8時間に起きるようにしている。
4. 家ではお酒を飲まないようにしている。
5. 授業の後で、復習をするようにしています。
- ようにしている is used to describe the speaker's determination to do something
ようにする
We use ようにする to express:
To try to make sure; to see to something
This is to imply the speaker's determination to get something done.
1. 毎日日本語を勉強するようにする。
2. 健康のために野菜を食べるようにする。
3. これからは、お酒を飲まないようにしょう。
- みたい is used when you want to say, "I will do my best with the goal of achieving A."
ように
We've learned the usage of ように in Intermediate 2 Lesson 7.
We use ように to express:
To try to; to make sure that; to see to that
1. テストの日を忘れないように、書いておく。
2. 100点が取れるように、頑張って勉強する。
3. 寝ないように、コーヒーを飲む。
ために
ために can be used to describe
for; in order to; for the benefit of
This was previously covered in Intermediate 2 Lesson 6.
1. 旅行に行くために、貯金している。
2. 貯金するために、アルバイトをしている。
3. アルバイトのために、毎朝8時に起きる。
4. 留学のために、頑張って勉強しなきゃ。
- You can use ために when you already have a purpose and your mind is set. It indicates some form of determination.
- You cannot use potential form with ために.
- ために in this usage is usually used with verbs and nouns.
ようになっている
ようになる can be used to describe
something is designed to do something
1. Credit cards be used at our shop.
1. 当店ではクレジッカードが使えるようになっています。
2. This smartphone can store 10,000 photos.
2. このスマホは1万枚の写真が保存できるようになっている。
3. This watch will not spoil in water.
3. この時計は水中でも壊れないようになっている。
- ようになっている is often used in product descriptions and instruction manuals for electrical appliances.